078-920-9200

医療法人社団 いしだクリニック
泌尿器科・腎臓内科・内科
兵庫県神戸市西区糀台5丁目5-2

神戸市営地下鉄 西神中央駅 東口 徒歩3分、泌尿器科・腎臓内科・内科 

専門分野である泌尿器科疾患・腎臓内科疾患の治療をはじめ、生活習慣病の治療や各種予防接種、がん検診、健康診断などを通じて、地域の皆様の健康増進に少しでもお役に立ちたいと考えています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


  • 泌尿器科と腎臓内科、両方の専門医を持つ医師は兵庫県内に2名、神戸市内では当院院長1名しかおりません。(2025年1月現在)その特性を生かして、学んできた専門的知識、技術を地域の皆様に少しでも還元できるように努力していきたいと考えています。

  • また西神戸医療センターへも週に1度、院長が外来診療の応援に行っており、カンファレンスにも出席しているため、スムースな連携が可能です。

お知らせ

 

ゴールデンウィークの診療について

 4月28日(月)診療

 4月29日(火)祝日→休診

 4月30日(水)  診療

 5月1日(木)  通常通り休診

 5月2日(金)  臨時休診

 5月3日(土)~5月6日(火) 休診

 となります。5月2日(金)は平日ですが臨時の休診となりますので、ご注意お願いいたします。→休診カレンダーはこちら

慢性腎臓病に対する講演会

 2024年12月12日、当院院長の石田医師が、かかりつけ医と病院で腎機能が低下している患者さんをどのように連携して診ていくかについての講演会「地域で考えるこれからの慢性腎臓病 in KOBE」で西神戸医療センターの先生がたと共に発表しました。→講演会のPDFはこちら

当院に初めて受診される患者様について

 当院に初めて受診されるにあたり予約は必要ありません。受付時間内に保険証やマイナンバーカード、紹介状や血液検査結果、お薬手帳などを持参のうえ、受診ください。

当院でかかりつけの65歳以上の方コロナワクチンの定期接種を2025年1月31日で終了いたしました。任意接種(全額自己負担)を希望の方はお問い合わせください。

 

6月1日、神戸市北区、北鈴蘭台駅すぐに いしだクリニックきたすず を開院しました。

 詳細は いしだクリニックきたすず ホームページにてご確認ください。

6月から毎週 月曜日 午前の診療は泌尿器科専門医の医師が担当します。

 内科的な相談、処方の調整などは対応できない場合もございます。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

当院では兵庫県の泌尿器科クリニックとしては初めてスターフォーマー(尿失禁治療のトレーニングマシン)を導入しました!

 頻尿、尿もれでお困りの方はぜひご相談ください。

 現在、導入キャンペーン価格で治療可能です。

 詳しくはスターフォーマーのページ

帯状疱疹ワクチンについて

 当院では50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチン接種を行っております。価格は8800円です。ご希望の方は、お電話にてご予約お願いいたします。

 このワクチンの接種後に他のワクチンを接種する場合は、27日以上間隔をあけてください。

各種予防接種、がん検診、健康診断実施しております。

男性更年期障害、ED(自費診療)も診療しております。

診療時間 土曜日は午後2時まで診療しています。

午前診     9:00~12:00

午後診   16:30~19:00

●土曜日  9:00~14:00


受付は診察終了の15分前まで

【休診日】

木曜日全日・日曜日・祝日  臨時休診あり

人間ドック・健康診断・特定健診・肺がん検診・各種検査はお電話にて予約を承ります。


・078-920-9200まで



午前




午後




14時まで
泌尿器科

排尿困難、頻尿、尿失禁、膀胱炎など
小児泌尿器科
尿路性器の悪性腫瘍
尿路結石症
男性更年期障害、ED(自費診療)

腎臓内科

尿蛋白
血尿
腎機能障害など

一般内科

高血圧、糖尿病、高脂血症
喘息、かぜなど

検査

超音波検査
レントゲン(胸部・腹部)
心電図
尿流量計
膀胱鏡検査

いしだクリニックのご案内

【電車】

神戸市営地下鉄 西神中央駅 東口 徒歩3分

【バス】

神戸市営バス「西神中央駅前」

神姫バス・神姫ゾーンバス「西神中央」、下車すぐ

あらかじめ問診票をダウンロードいただき、記載してお持ちいただけましたら、受付がスムーズになります。ご協力をお願いいたします。

あらかじめ問診票をダウンロードいただき、記載してお持ちいただけましたら、受付がスムーズになります。ご協力をお願いいたします。

医院名 医療法人社団 いしだクリニック
院長 石田 敏郎
住所 〒651-2273
兵庫県神戸市西区
糀台5丁目5-2
診療科目 泌尿器科・腎臓内科・内科
電話番号 078-920-9200
病院なびドクタビュー

施設基準等

 

機能強化加算

  • 患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
  • 専門医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
  • 保健福祉サービスに関する相談に応じています。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。
  • 医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できます。

明細書発行体制等加算

  • 明細書を無料で発行しています。 必要のない場合は、申し出てください。

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当該医療機関に来院した患者さんに対し、投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療等を行っています。

医療DX推進体制整備加算

  • 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

地域包括診療加算

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を行っています。
  • 当該保険医療機関に通院する患者さんについて、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
  • 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することができます。
  • 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。